今回もブログご訪問ありがとうございます

今回は記事を書くにあたってです。

どういう事なのかと言うと
あなたは記事を書く時何を意識しているでしょうか?

誤字脱字、行間、テーマ内容は勿論でしょう
何を伝えたいのか、誰に伝えたいのかも重要

でもそんな中で見逃しがちなのが行の文字数と行間

あなたはそれを意識しているでしょうか
ブログ記事書く時パソコン使用しています?

それてもスマホでしょうか?
自分はほぼパソコンで記事を作成しています

でも見る人はパソコンだけとは限りませんよね
ていうか今では殆どスマホだと思います

実際自分もメルマガやブログ記事見る時
ほぼスマホです(記事作成はパソコンなのですが)
で 先程の件

行間と文字数に気を使ってまっすと言う事

あなたも他人様のブログ見る時にはスマホ使うでしょ

で、見やすい記事と見づらい記事がある事経験しているでしょ
それって見比べた事あるでしょうか

実はこれ行間と文字数に関係しているんです

例えばこういう記事

①今日は天気がいいので、洗車して気分のままにドライブして非常に楽しかっ たですよ、ちなみにお弁当も持っていき、美味しく頂きました。


②今日は天気がいいので
 洗車して気分のままにドライブして非常に楽しかったですよ

 ちなみにお弁当も持っていき
 美味しく頂きました。

如何ですどちらが読みやすく見やすいです

圧倒的に②じゃないでしょうか

つまりスマホで見やすいように記事を作成する事が
重要だと言う事

で、実に単純なんですが
文字数は最大で26文字

行列と行間は2列か3列書いて1列空ける

このパターンが一番見やすく読みやすいです

このブログもそういう事意識して記事書いています
気付いていましたか

ただぼ~と読んでいました 笑


そういう事です

何かしら工夫をしないと誰も読んでくれないと言う事です

自分もこれからもこういう事気をつけて
記事を投稿していこうと思っています

今回はここまで

これからもよろしくお願い致します。


追伸

ブログ応援してくださいましたら
非常に嬉しいです。

あなたの優しさに感謝です